AirLife Blog

人生の活動記録。ヘリコプターを始め航空関連を中心に日常で感じた事や健康・書評・音楽・映画・食レポなどの情報発信。調べごとや思考したことをOUTPUTしていきます。役立つ情報を共有できることが喜び。

能登半島ヘリコプターフライトの旅(石川)

2019年8月 石川県能登半島をヘリコプターでフライト

ルート:千里浜なぎさドライブウェイ→氷見浜→海王丸パーク

f:id:r246toshi:20191219182000j:plain

千里浜なぎさドライブウェイ

f:id:r246toshi:20191219163459j:plain

「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」

砂浜をドライブできる日本で唯一の道路

※波が高い時は規制がかかる(参考資料にHPを掲載)

全長約8kmにわたって波打ち際を車で走ることができる

車で行く場合は、今浜ICで降りると南の起点、千里浜ICが北の起点

ヘリコプターでは河北郡の「河北潟」から北上し、「羽咋川」で右旋回

砂浜上空をフライトしていると浜辺から観光客の方が手を振ってくれます

こちらからも手を振って返します(見えてるかな)

長い砂浜の海岸線を駆け抜ける爽快感はヘリコプターならでは

天気も良く気持ちの良いフライト日和

次回は北から南へフライトしてみたい

違った景色を楽しめそう

氷見浜

f:id:r246toshi:20191219163506j:plain

手前に見えるのが「比美乃江公園」や道の駅「ひみ番屋街」

奥に見えるのが「氷見漁港」

「ひみ番屋街」は、食事からお土産まで33専門店・飲食店が集結している

ヘリポートがあれば立ち寄りたい(^^♪

ずーと奥には立山連峰が広がるロケーション

富山湾の海岸線に沿って南下

海王丸パーク

海の貴婦人と呼ばれる海王丸。

海王丸は、商船学校の練習船として、誕生した帆船。

昭和5年2月14日に進水して以来、59年余の間に106万海里(地球約50周)を航海し11,190名もの海の若人を育てた。

海王丸パークは海王丸の進水日が2月14日のバレンタインデーであることから、「恋人の聖地」に選定されている。

また、富山湾が「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟したことを記念して、記念モニュメントが設置されている。

f:id:r246toshi:20191219163524j:plain

写真上の黒い影は「ブレード」(プロペラ)の跡

 

f:id:r246toshi:20191219163512j:plain

新湊大橋(斜張橋としては日本海側最大級)

橋から日本海や立山連峰、能登半島が一望できる
総延長はアーチ部分も含めて3.6km
橋を支える主塔の高さは127m
海上に架かる主体部分が600m
この橋は上は車道、下は歩行者通路の2層構造になっている

 

f:id:r246toshi:20191219163534j:plain

f:id:r246toshi:20191219163518j:plain

f:id:r246toshi:20191219163547j:plain

f:id:r246toshi:20191219163541j:plain

氷見浜から南下し海王丸パークへ

海王丸を中心に上空を右旋回しながらの撮影

海王丸の全貌を見ることが出来ました

参考資料

千里浜なぎさドライブウェイ通行情報/羽咋市公式ホームページ

2019年 氷見市で絶対外さないおすすめ観光スポットトップ10【定番から穴場まで!】 トリップアドバイザー

ご案内 | 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街

海王丸パーク | 公式ホームページ

夕暮れのヘリコプターフライトの旅(富山ー京都)

2019年8月 富山から京都へ向けてヘリコプターでフライト

雲が低いため高度3,000ft辺りを巡航

大阪方面の雨雲が京都方面に北上する予報が出ている

早めに富山を離陸することにした

ルート:富山県→石川県→福井県→滋賀県→京都府

夕暮れの空の景色をお楽しみください

(速度100ktでの撮影のため、全体的にブレ気味です)

富山を離陸し5分ほどで予報には無かった急なスコールに見舞われる
視程は支障なく直ぐに雨雲を抜け天候は回復

17:50-17:51 石川県

f:id:r246toshi:20191218165053j:plain

石川県 右側奥は日本海

 

f:id:r246toshi:20191218165046j:plain

雲の間から射す夕日

 

f:id:r246toshi:20191218165106j:plain

強く射していた光が雲に遮られ、辺りが暗くなる瞬間

 

f:id:r246toshi:20191218165100j:plain

日は徐々に日本海に沈んでいく

18:01 福井県~滋賀県

f:id:r246toshi:20191218165119j:plain

f:id:r246toshi:20191218165112j:plain

f:id:r246toshi:20191218165133j:plain

f:id:r246toshi:20191218165126j:plain

18:25-18:38 京都府

f:id:r246toshi:20191218165200j:plain

山と田んぼの風景から平野の住宅地へと

京都 桂川上空

着陸に向けて徐々に降下

 

f:id:r246toshi:20191218165140j:plain

ライトアップされた京都タワー(綺麗ですね(^^♪)

 

f:id:r246toshi:20191218165147j:plain

京都市内の街並み(密集してきました)

高度:1,500ft

徐々に南側の視程が怪しくなってきた

 

f:id:r246toshi:20191218165153j:plain

京都府伏見

既に日没は過ぎナイトフライトへ

大阪方面は雲に覆われている

天気予報では大阪方面の雲が北上し、京都に降雨の予報が出ていた

雨雲の接近よりも一足早く京都へ降りることが出来て良かった

京都までは視程良く

雲底・風共に支障なし

フライトコンディション良く快適な空の旅でした

天橋立ヘリコプターフライトの旅(京都)

京都府宮津にて特定操縦技能審査兼ねてフライト実施

宮津VOR/DME(112.6Mhz)を受信し、無線航法にて「天橋立」へ

上空からの景色をお楽しみください

特定操縦技能審査とは

平成26年4月1日から特定操縦技能審査制度が始まった。

この制度は平成15年から始まった国空乗第2077号に基づく技量維持講習会と一体となる制度で、自家用運航の事故絶滅を目的の一つに掲げ、パイロットの技量向上を目指した制度。

2年毎に技能審査に合格していないと、操縦技能証明を持っていても操縦は出来ない。

 

コンディション(フライト・機体)

風はほぼ無風に近い

曇り空でフライトには支障のない視程

写真撮影は日差しが少なく、コントラストがパットしない

気温は10℃

この時期にしては暖かく良いフライト日和

とは言え、上空冷えるためヒーター使用し機内は温かい

無線機の不具合は解消されている

コレクティブが過剰に下がる現象も解消されていた

 

日本三景『天橋立』

場所は京都府宮津市

日本海の宮津湾にある

幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜

約5000本もの松が茂っている珍しい地形

天に架かる橋のように見えることから『天橋立』の名が付いた

f:id:r246toshi:20191216135419j:plain

宮津VOR/DMEを過ぎ、北上すると天橋立が見えてくる

 

f:id:r246toshi:20191216135425j:plain

一番いい撮影スポット

全体が良く分かりますね

 

f:id:r246toshi:20191216135430j:plain

天橋立 南側の麓

 

f:id:r246toshi:20191216135402j:plain

天橋立 南側からから東向きに撮影

手前に見えるのが宮津湾

陸地を挟んで奥に見えるのが栗田湾

 

f:id:r246toshi:20191216135407j:plain

厚みの薄い雲が上空べったり貼り付いた天井(シーリング)になっている

 

f:id:r246toshi:20191216135413j:plain

日が沈み始め、雲の隙間から振り降ろす光が幻想的

地上から見る光の差し込みとは少し違って見える

 参考資料

航空:特定操縦技能の審査について(制度・審査員掲載募集) - 国土交通省

「海の京都」天橋立観光ガイド<観光スポット紹介> - 天橋立観光協会|日本三景| 

神戸ルミナリエをヘリコプターフライト(兵庫)

神戸ルミナリエの上空をヘリコプターにてフライト。

神戸ルミナリエは、阪神・淡路大震災の鎮魂と追悼、町の復興を祈念し、震災で激減した神戸への観光客を呼び戻す目的で、1995年から毎年12月に開催されている光の祭典。
幾何学的なイルミネーションで広場やストリートを飾り、期間中はガレリアと呼ばれる光の回廊が仲町通りを貫いている。
最盛期には500万人以上の来場者があったが、省エネ志向や会期縮小などの影響で、近年は300~350万人となっている。

2019年は、12月6日~15日まで開催。
今回の使用電球数は約50万個と過去2番目。2018年は約40万個と10万個多い。

神戸ルミナリエ

f:id:r246toshi:20191213220758j:plain

f:id:r246toshi:20191213220754j:plain

電飾エリアは大きく2つに分かれる。
・アーチ・壁状の「フロントーネ・スパッリエーラ」「ガレリア」旧外国人居留地
・光の聖堂「カッサ・アルモニカ」などの東遊園地

神戸の夜景

f:id:r246toshi:20191213220749j:plain

ブレブレ、ヘリからの撮影は難しい

神戸空港ランディング

f:id:r246toshi:20191213220803j:plain

 Runway27 Runding

参考資料

神戸ルミナリエ

神戸ルミナリエ|神戸公式観光サイトFeelKOBE