AirLife Blog

人生の活動記録。ヘリコプターを始め航空関連を中心に日常で感じた事や健康・書評・音楽・映画・食レポなどの情報発信。調べごとや思考したことをOUTPUTしていきます。役立つ情報を共有できることが喜び。

にほんブログ村の登録とバナーの設置方法(はてなブログ)

以前から気になっていた「にほんブログ村」に登録してみた。
先ずは「にほんブログ村」って何?から調べて登録するまでに結構な時間が掛かる。そして、にほんブログ村から届く登録に関するメールの内容が複雑で途中で挫折しそうになる。(他の方の記事にも同じ意見が多い)
そこで、実体験を元に、にほんブログ村の特長と合わせて効率的且つ、短時間で登録する方法を紹介する。

にほんブログ村とは

にほんブログ村は、約870,000ユーザが登録しているブログのポータルサイト。
特長は、ブログへのアクセス数を増やしたり、ブロガー同士、読者同士、またブロガーと読者が情報を発信・拡散したり、同じ興味や趣味、感性を持った人と繋がれる場所。日本最大級の約11,000件のカテゴリと約46,000件のテーマがある。また、ブログランキングサイトの中でGoogleページランクが一番高いくSEO効果が期待できる。

新規会員登録 

下記URLから「新規会員登録」ボタンをクリックし、手順に沿って登録

mypage.blogmura.com

※分かり難い場合は、参考資料の「【2019年6月】最新版:にほんブログ村に登録してみた。<<はてなブログ編>>」に詳しい手順が記載されている。

ブログ村とブログの紐づけ

登録されたメールに「本登録のお知らせ」というタイトルでメールが届く。メール本文の「≪ご参加にあたり、以下の5つの内容にご協力ください≫」を行うことで、ブログ村とブログを紐づけることが出来る。

■≪1≫リンク用のバナーやテキストを掲示してください

f:id:r246toshi:20191210123633p:plain

1.下記URLをクリックし、「カテゴリー・総合ブログのバナー」タブをクリック
2.貼りたいバナーのURLをコピー
3.はてなブログのダッシュボードから「デザイン」をクリック
4.「カスタマイズアイコン」をクリック
5.サイドバーの「モジュールを追加」をクリック
6.「</>HTML」をクリック
7.タイトルは空欄のまま、その下に先ほどコピーしたURLを貼り付ける
8.「適用」をクリック

https://mypage.blogmura.com/banners
※アイコンの並べ方や文字リンクの削除など少しHTMLを変更している
※サイドバー以外にも記事上や記事下に貼ることも出来る
 参考資料の「にほんブログ村登録後にやる6つのことカンタン解説!(はてなブログ)」に詳しい手順が記載されている

■≪2≫ブログパーツをサイドバーなどに掲示してください

f:id:r246toshi:20191210123727p:plain

1.下記URLをクリック
2.以降は上記同様の手順
https://mypage.blogmura.com/banners/blogparts
※私は、こちらのバナーの設置は今のところ見送っている
 ちょっと、ブログ内でブログ村の主張が強くなり過ぎる気がして・・・

■≪3≫記事反映(Ping送信)の設定をしてください

ブログに記事をアップしただけでは、にほんブログ村サイトへ反映されない。
そこで、Ping送信の設定を行う必要があるが、残念ながら「はてなブログ」は設定することが出来ない為、記事を更新する毎に下記手順(下記URL)で手動更新する。
1.ブログ村の「マイページ」をクリック
2.記事管理の「記事反映/Ping送信」をクリック
3.「Ping代理送信」をクリック

https://mypage.blogmura.com/ping

■≪4≫イメージ画像や顔写真を登録してください

1.ブログ村の「マイページ」をクリック
2.ブログ管理の「イメージ登録」をクリック
3.アップロード画像ににプロフィール画像を貼り付ける

https://mypage.blogmura.com/blog/profile/image

■≪5≫カテゴリー・サブカテゴリーを再確認してください

1.ブログ村の「マイページ」をクリック
2.ブログ管理の「参加カテゴリーの登録・変更」をクリック
3.カテゴリーを選択・変更する
4.「変更」をクリック
5.「入力内容を登録する」をクリック

有名なブログランキングサイト

  • 1位:にほんブログ村
  • 2位:人気ブログランキング
  • 3位:FC2ブログランキング

参考資料

lifeishappy-right.hatenadiary.jp

www.netohapi.com

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

  • 作者:染谷 昌利
  • 出版社/メーカー: ソーテック社
  • 発売日: 2016/08/11
  • メディア: 単行本
 

さいごに

にほんブログ村の会員登録からブログとの紐づけ方法をご紹介しました。
初めてのことは要領が分からず、骨が折れますよね。
少しでもこの記事が役に立てたらと書き記しました。

はてなブログは、充実したコミュニティーツールが用意されているため、孤独になることが少ないと思いますが、WordPress(ワードプレス)などでブログを開設される方は、この様なコミュニティーサイトを利用することで、ブログ継続のモチベーションや孤独から回避することが出来るのではと思います。

ランキングは、たまに見ると面白い。
「ブログノウハウ」ランキングで4位!(2019年12月10日現在)

blog.blogmura.com

さて、ブログへのアクセス数への効果は如何なものか!?
しばらく様子を見たいと思います。