AirLife Blog

人生の活動記録。ヘリコプターを始め航空関連を中心に日常で感じた事や健康・書評・音楽・映画・食レポなどの情報発信。調べごとや思考したことをOUTPUTしていきます。役立つ情報を共有できることが喜び。

【読書メモ】「手帳ブログ」のススメ(大橋悦夫)1日目~2週間

ブログを続けるためのエッセンスがギッシリ詰まった本。
サラッと読むつもりが、自分のブログ運営に反映させたい事が沢山あった。
本書は「1日目」、「~1週間」、「~2週間」、「~1ヶ月」、「~3ケ月」、「~半年後」の6章に分かれている。
今回は、「1日目」、「~1週間」、「~2週間」の3つの章を対象にメモした内容と私自身が行動に移したいこと「アクションプラン」に分けて紹介する。
ブログネタに困っている方、続けるのがしんどい方、ブログで人生を変えたい方に参考にして頂けると思います。

1日目:ブログをはじめるには何が必要?

  • 日本のブログ人口:626万人 ※2008年1月現在
  • 継続している人口:188万人 30%(月1回以上の更新)
  • ブログを書くことが少なからず自分自身のためになっていること
  • 自分の身を削り続けながらでは長続きしない
  • 書きたい時だけ書いていては、誰からも見向きもされず、虚しくなり止めてしまう

アクションプラン

  • 自分のためになることを目指す
  • 次に、それが誰かのために役にも立つ
  • ①記録する:何をどう書くか
  • ②読み返す:発見が生まれる
  • ③やってみる:一歩を踏み出す
  • ④習慣にする:継続できる

~1週間:とにかく毎日書き続ける!

  •  毎日無理なく書けるために4行日記を書くコツ
    1行目:事実・・・本や人から聞いた話などの出来事
    2行目:気づき・・・反省する
    3行目:教訓・・・次の行動の標を作る
    4行目:宣言・・・イメージを描く
    ※4行日記は、日々の気づきと教訓を明日の自分のために申し送る作業
  • やっていて楽しいことを飯のタネにする
  • 「ありたい自分」になるための目標(ワクワクする)を描く
    〇〇ケ月後に今勉強している知識を活かして、毎日楽しく働いている
  • 毎日、目指すべきゴールのイメージを描き続ければ行動基準が明確になる
  • 1日のスタートは前日の寝る前から
    寝る前に翌日やるべき重要タスクのベスト3を書く
  • やりたいことの棚卸
  • 朝早起きして自分と向き合う(内的生活時間)
    →考え、アイデアを書き留める
  • 夢・目標・問題・課題・不安・不満を5分で書く
    →ブログネタや習慣にする
  • 「やらなければならないこと」「やりたいこと」 を放置するとストレスになる
  • 自分の行動が変わるようにする
  • 人は自分の中に答えを持っている
    引き出す方法を知らないだけ
  • 「気づき」を考える時に質問を作る

アクションプラン

  • 寝る前:翌日やるべき重要タスクを書く
  • 朝:考え・アイデアを書き留める
  • 夢・目標・問題・課題・不安・不満を5分で書く
  • 毎日無理なく出来ることを実践し、気づいたことをブログにする
  • 前向きな質問を作り、これに答える形でブログを書く
    「なぜ」(過去を探しに行く)ではなく、
    「何が得られる」(未来へ向く)と質問し、
    自分の中から答えを引き出す
  • 4行日記を書く
  • やりたいことの棚卸をする

  ~2週間:書きっぱなしではもったいない!

  • 日々の情報が大量に押し寄せてくる「情報洪水」でインプットに追われる
  • アウトプットする余裕が持てない慢性的な「情報過多」
  • ブログは、毎日、無理矢理にでも自分をイノベーションに向き合わせる
  • 自分の書いた文書を時間を置いて読み返す事でヒントを引き出す
  • 4行日記の教訓が未来の自分への申し送りになる
  • ブログに書くことで、自分の中心にぶつかった痕跡「引っ掛かり」が残る
  • じっくり考える時間が持てても、しょうもないことに浪費してしまう
    結局、人は常に忙しくしている方が良いのかもしれない
  • 集中力が持続しない、やるべきこととは別の事をするのは、予定に無理がある時
  • 必要以上の努力は、自分がやるべきことではないこと
  • メールをていねいに書いたり、更新ボタンを繰り返す押す時は、PCから離れて散歩した方が時間の節約になる
  • TPOV(Teachable Point of View):他人に教えられる視点を持つ
  • チェックリストでブログを矯正する
    自分の推論は自分の立場に左右されていないか
    自分の判断は現在の感情の影響を受けていないか
    自分の体験や知識に振り回されていないか
    必要な知識や経験、能力が自分にあるか
    他人の意見に振り回されていないか
    注意が散漫になっていないか

アクションプラン

  • 1週間前のブログを読み返す(今の自分の状況と照らし合わせながら)
  • 他人に教えられる視点を持つ
  • チェックリストでブログを矯正する

参考資料

アイデアのつくり方

アイデアのつくり方

  

www.alj24.com