AirLife Blog

人生の活動記録。ヘリコプターを始め航空関連を中心に日常で感じた事や健康・書評・音楽・映画・食レポなどの情報発信。調べごとや思考したことをOUTPUTしていきます。役立つ情報を共有できることが喜び。

メナード青山リゾート ヘリコプターフライトの旅(三重)

2018年4月 三重県伊賀市・津市のフライト

日本初上陸のベルヘリコプター社「ベル505ジェットレンジャーX」からの撮影

「メナード青山リゾート」ヘリポートを離陸し、東5マイル圏内の空の旅をお楽しみください

Bell 505 Jet RangerX

特長

  • Bell 206の後継機で飛行特性、技術、コストを改善
  • デュアルチャンネルFADECを装備
  • エンジンはTurbomeca Arrius 2Rを搭載(コンピュータ制御)
  • Garmin G1000Hグラスコクピットを搭載
  • 報道、警察、EMSサービス(ドクターヘリ)、物資運搬等で使用

スペック

  • 座席数:5席
  • 最大巡航速度:232km/h
  • 最大航続距離:667km
  • 有効搭載量:680kg
  • 最大航続時間:3.5時間以上

伊賀市・津市 上空の眺め

f:id:r246toshi:20191220144032j:plain

メナード青山リゾートヘリポートを離陸

天気良く、視程、風共に支障のないフライトコンディション

 

f:id:r246toshi:20191220144122j:plain

ザ・サードプレースカントリークラブ雲出川

名古屋からは伊勢自動車道 久居IC下車 約30分
大阪からは西名阪自動車道 上野東IC下車 約45分

 

f:id:r246toshi:20191220144106j:plain

f:id:r246toshi:20191220144049j:plain

f:id:r246toshi:20191220143536j:plain

君ヶ野ダム

春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の景観が楽しめる
特に春の桜と噴水、それらがダム湖に映る姿は圧巻
1500本の桜。秋は紅葉がダム湖を彩る

 

f:id:r246toshi:20191220143520j:plain

雲出川(くもずがわ)

三重県を流れる一級水系の本流
奈良県との県境に位置する三峰山に源を発し、八手俣川や長野川、中村川などを併せ伊勢湾に注ぐ
河口には雲出古川との間に三角州がある
上流の支流八手俣川には君が野ダムがあり桜の見所として知られている
上流には「リバーパーク真見」キャンプ場がある
下流には「瀬戸ヶ渕」渓谷がある

 

f:id:r246toshi:20191220143504j:plain

f:id:r246toshi:20191220143554j:plain

集まったヘリコプター

Bell 505 Jet Ranger-X
Robinson R-44/R-22

f:id:r246toshi:20191220143611j:plain
f:id:r246toshi:20191220144433j:plain
f:id:r246toshi:20191220144449j:plain
f:id:r246toshi:20191220143811j:plain
f:id:r246toshi:20191220143737j:plain
f:id:r246toshi:20191220143701j:plain
f:id:r246toshi:20191220143628j:plain
f:id:r246toshi:20191220143645j:plain
f:id:r246toshi:20191220143719j:plain
f:id:r246toshi:20191220143755j:plain

参考資料

www.bellflight.com

www.menard.co.jp

www.third-place.jp

能登半島ヘリコプターフライトの旅(石川)

2019年8月 石川県能登半島をヘリコプターでフライト

ルート:千里浜なぎさドライブウェイ→氷見浜→海王丸パーク

f:id:r246toshi:20191219182000j:plain

千里浜なぎさドライブウェイ

f:id:r246toshi:20191219163459j:plain

「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」

砂浜をドライブできる日本で唯一の道路

※波が高い時は規制がかかる(参考資料にHPを掲載)

全長約8kmにわたって波打ち際を車で走ることができる

車で行く場合は、今浜ICで降りると南の起点、千里浜ICが北の起点

ヘリコプターでは河北郡の「河北潟」から北上し、「羽咋川」で右旋回

砂浜上空をフライトしていると浜辺から観光客の方が手を振ってくれます

こちらからも手を振って返します(見えてるかな)

長い砂浜の海岸線を駆け抜ける爽快感はヘリコプターならでは

天気も良く気持ちの良いフライト日和

次回は北から南へフライトしてみたい

違った景色を楽しめそう

氷見浜

f:id:r246toshi:20191219163506j:plain

手前に見えるのが「比美乃江公園」や道の駅「ひみ番屋街」

奥に見えるのが「氷見漁港」

「ひみ番屋街」は、食事からお土産まで33専門店・飲食店が集結している

ヘリポートがあれば立ち寄りたい(^^♪

ずーと奥には立山連峰が広がるロケーション

富山湾の海岸線に沿って南下

海王丸パーク

海の貴婦人と呼ばれる海王丸。

海王丸は、商船学校の練習船として、誕生した帆船。

昭和5年2月14日に進水して以来、59年余の間に106万海里(地球約50周)を航海し11,190名もの海の若人を育てた。

海王丸パークは海王丸の進水日が2月14日のバレンタインデーであることから、「恋人の聖地」に選定されている。

また、富山湾が「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟したことを記念して、記念モニュメントが設置されている。

f:id:r246toshi:20191219163524j:plain

写真上の黒い影は「ブレード」(プロペラ)の跡

 

f:id:r246toshi:20191219163512j:plain

新湊大橋(斜張橋としては日本海側最大級)

橋から日本海や立山連峰、能登半島が一望できる
総延長はアーチ部分も含めて3.6km
橋を支える主塔の高さは127m
海上に架かる主体部分が600m
この橋は上は車道、下は歩行者通路の2層構造になっている

 

f:id:r246toshi:20191219163534j:plain

f:id:r246toshi:20191219163518j:plain

f:id:r246toshi:20191219163547j:plain

f:id:r246toshi:20191219163541j:plain

氷見浜から南下し海王丸パークへ

海王丸を中心に上空を右旋回しながらの撮影

海王丸の全貌を見ることが出来ました

参考資料

千里浜なぎさドライブウェイ通行情報/羽咋市公式ホームページ

2019年 氷見市で絶対外さないおすすめ観光スポットトップ10【定番から穴場まで!】 トリップアドバイザー

ご案内 | 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街

海王丸パーク | 公式ホームページ

夕暮れのヘリコプターフライトの旅(富山ー京都)

2019年8月 富山から京都へ向けてヘリコプターでフライト

雲が低いため高度3,000ft辺りを巡航

大阪方面の雨雲が京都方面に北上する予報が出ている

早めに富山を離陸することにした

ルート:富山県→石川県→福井県→滋賀県→京都府

夕暮れの空の景色をお楽しみください

(速度100ktでの撮影のため、全体的にブレ気味です)

富山を離陸し5分ほどで予報には無かった急なスコールに見舞われる
視程は支障なく直ぐに雨雲を抜け天候は回復

17:50-17:51 石川県

f:id:r246toshi:20191218165053j:plain

石川県 右側奥は日本海

 

f:id:r246toshi:20191218165046j:plain

雲の間から射す夕日

 

f:id:r246toshi:20191218165106j:plain

強く射していた光が雲に遮られ、辺りが暗くなる瞬間

 

f:id:r246toshi:20191218165100j:plain

日は徐々に日本海に沈んでいく

18:01 福井県~滋賀県

f:id:r246toshi:20191218165119j:plain

f:id:r246toshi:20191218165112j:plain

f:id:r246toshi:20191218165133j:plain

f:id:r246toshi:20191218165126j:plain

18:25-18:38 京都府

f:id:r246toshi:20191218165200j:plain

山と田んぼの風景から平野の住宅地へと

京都 桂川上空

着陸に向けて徐々に降下

 

f:id:r246toshi:20191218165140j:plain

ライトアップされた京都タワー(綺麗ですね(^^♪)

 

f:id:r246toshi:20191218165147j:plain

京都市内の街並み(密集してきました)

高度:1,500ft

徐々に南側の視程が怪しくなってきた

 

f:id:r246toshi:20191218165153j:plain

京都府伏見

既に日没は過ぎナイトフライトへ

大阪方面は雲に覆われている

天気予報では大阪方面の雲が北上し、京都に降雨の予報が出ていた

雨雲の接近よりも一足早く京都へ降りることが出来て良かった

京都までは視程良く

雲底・風共に支障なし

フライトコンディション良く快適な空の旅でした

天橋立ヘリコプターフライトの旅(京都)

京都府宮津にて特定操縦技能審査兼ねてフライト実施

宮津VOR/DME(112.6Mhz)を受信し、無線航法にて「天橋立」へ

上空からの景色をお楽しみください

特定操縦技能審査とは

平成26年4月1日から特定操縦技能審査制度が始まった。

この制度は平成15年から始まった国空乗第2077号に基づく技量維持講習会と一体となる制度で、自家用運航の事故絶滅を目的の一つに掲げ、パイロットの技量向上を目指した制度。

2年毎に技能審査に合格していないと、操縦技能証明を持っていても操縦は出来ない。

 

コンディション(フライト・機体)

風はほぼ無風に近い

曇り空でフライトには支障のない視程

写真撮影は日差しが少なく、コントラストがパットしない

気温は10℃

この時期にしては暖かく良いフライト日和

とは言え、上空冷えるためヒーター使用し機内は温かい

無線機の不具合は解消されている

コレクティブが過剰に下がる現象も解消されていた

 

日本三景『天橋立』

場所は京都府宮津市

日本海の宮津湾にある

幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜

約5000本もの松が茂っている珍しい地形

天に架かる橋のように見えることから『天橋立』の名が付いた

f:id:r246toshi:20191216135419j:plain

宮津VOR/DMEを過ぎ、北上すると天橋立が見えてくる

 

f:id:r246toshi:20191216135425j:plain

一番いい撮影スポット

全体が良く分かりますね

 

f:id:r246toshi:20191216135430j:plain

天橋立 南側の麓

 

f:id:r246toshi:20191216135402j:plain

天橋立 南側からから東向きに撮影

手前に見えるのが宮津湾

陸地を挟んで奥に見えるのが栗田湾

 

f:id:r246toshi:20191216135407j:plain

厚みの薄い雲が上空べったり貼り付いた天井(シーリング)になっている

 

f:id:r246toshi:20191216135413j:plain

日が沈み始め、雲の隙間から振り降ろす光が幻想的

地上から見る光の差し込みとは少し違って見える

 参考資料

航空:特定操縦技能の審査について(制度・審査員掲載募集) - 国土交通省

「海の京都」天橋立観光ガイド<観光スポット紹介> - 天橋立観光協会|日本三景| 

神戸ルミナリエをヘリコプターフライト(兵庫)

神戸ルミナリエの上空をヘリコプターにてフライト。

神戸ルミナリエは、阪神・淡路大震災の鎮魂と追悼、町の復興を祈念し、震災で激減した神戸への観光客を呼び戻す目的で、1995年から毎年12月に開催されている光の祭典。
幾何学的なイルミネーションで広場やストリートを飾り、期間中はガレリアと呼ばれる光の回廊が仲町通りを貫いている。
最盛期には500万人以上の来場者があったが、省エネ志向や会期縮小などの影響で、近年は300~350万人となっている。

2019年は、12月6日~15日まで開催。
今回の使用電球数は約50万個と過去2番目。2018年は約40万個と10万個多い。

神戸ルミナリエ

f:id:r246toshi:20191213220758j:plain

f:id:r246toshi:20191213220754j:plain

電飾エリアは大きく2つに分かれる。
・アーチ・壁状の「フロントーネ・スパッリエーラ」「ガレリア」旧外国人居留地
・光の聖堂「カッサ・アルモニカ」などの東遊園地

神戸の夜景

f:id:r246toshi:20191213220749j:plain

ブレブレ、ヘリからの撮影は難しい

神戸空港ランディング

f:id:r246toshi:20191213220803j:plain

 Runway27 Runding

参考資料

神戸ルミナリエ

神戸ルミナリエ|神戸公式観光サイトFeelKOBE

高さ108mの神戸ポートタワーからの眺望とライトアップ

港町・神戸のランドマークタワー「神戸ポートタワー」に行ってきました。
夕暮れから夜の景色をお楽しみください。

高さ108mの神戸ポートタワーは、神戸の美しい街並みや六甲山を一望できるように建設された展望用のタワー。最上階の展望室からは港や市街地、六甲山の大パノラマが望め、夜には1千万ドルの夜景が眼下に広がる。

ライトアップは、中央支柱に7,040個のLED電球が埋め込まれており、季節やイベントに応じて40種類のパターンを持つ。ライトアップは23:00まで。

料金は、大人(高校生以上):700円、小・中学生:300円

営業時間は、3月~11月:9:00~21:00(最終入場 20:30)、12月~2月:9:00~19:00(最終入場 18:30)

神戸ルミナリエとあわせて訪れてみては如何でしょうか。

神戸ポートタワー

f:id:r246toshi:20191213173827j:plain

神戸ポートタワーへは、元町駅から歩道橋を歩いて約15分。

 

f:id:r246toshi:20191213173833j:plain

和楽器の鼓を長くしたような形が特徴

 

f:id:r246toshi:20191213173931j:plain

夜になるに連れて、大きなカメラ・三脚を持ったカメラマニアが集う

 

f:id:r246toshi:20191213173845j:plain

f:id:r246toshi:20191213173852j:plain

神戸海洋博物館
開館時間・料金|神戸海洋博物館

 

f:id:r246toshi:20191213173858j:plain

f:id:r246toshi:20191213174038j:plain

神戸メリケンパークオリエンタルホテル
神戸のホテルなら|神戸メリケンパークオリエンタルホテル(公式ホームページ)

 

f:id:r246toshi:20191213173904j:plain

神戸空港

左奥に見えるのは神戸空港の管制塔
神戸空港

 

f:id:r246toshi:20191213173910j:plain

f:id:r246toshi:20191213173917j:plain

メリケンパーク・ハーバーランド
メリケンパーク・ハーバーランド|神戸公式観光サイトFeelKOBE

 

f:id:r246toshi:20191213173923j:plain

神戸ベイクルーズ
神戸港の遊覧なら神戸ベイクルーズへ。神戸港の魅力とたくさんの感動をお届けします。|神戸ベイクルーズ

 

f:id:r246toshi:20191213173937j:plain

f:id:r246toshi:20191213173943j:plain

f:id:r246toshi:20191213173949j:plain

f:id:r246toshi:20191213174016j:plain

奥に見えるのは六甲山。
日は山の陰に隠れてしまいました。

 

f:id:r246toshi:20191213174116j:plain

夕暮れの鉄塔の佇まい(露出調整に苦労して撮れたベストショット)

 

神戸ポートタワーから見える船

f:id:r246toshi:20191213174010j:plain

コンチェルト

ランチ・ティー・ナイトクルーズなど食事や音楽を楽しみながらのクルーズ。
12月21日~25日はクリスマスディナークルーズや、年末年始は、カウントダウンクルーズもある。

神戸の船上エンターテイメント|神戸船の旅 コンチェルト公式ホームページ

 

f:id:r246toshi:20191213174046j:plain

f:id:r246toshi:20191213174631j:plain

神戸クルーズのルミナス神戸2

神戸観光・クルーズならルミナス神戸2【公式】

 

f:id:r246toshi:20191213174637j:plain

f:id:r246toshi:20191213174003j:plain

f:id:r246toshi:20191213173956j:plain

海上保安庁の巡視艇

神戸ポートタワーの夜景

f:id:r246toshi:20191213174136j:plain

f:id:r246toshi:20191213174130j:plain

f:id:r246toshi:20191213174123j:plain

f:id:r246toshi:20191213174109j:plain

f:id:r246toshi:20191213174101j:plain

f:id:r246toshi:20191213174053j:plain

参考資料

【公式】神戸ポートタワー

神戸ポートタワー|神戸公式観光サイトFeelKOBE

神戸ポートタワー 港町・神戸を象徴するシンボルタワーの魅力

但馬空港の化粧直しを終えたYS-11とエアロコマンダー&ジェットストリーム

今年開港25周年を迎えるコウノトリ但馬空港の屋外展示されている双発機YS-11とエアロコマンダーが、2019年10月15日から着工し、2019年11月末 約10年ぶりに外観塗装の「化粧直し」を終えた。

外観塗装が行われたのはYS-11機が平成21年、エアロコマンダーが同22年に実施して以来。屋外展示のため、雪や雨で当時の塗装ははげ落ち、全体的に痛々しい姿を見せていた。

早速、2019年12月初旬 化粧直しされた機体を見に行ってきた。
コウノトリ但馬空港とYS-11A-500R型、エアロコマンダー式 680FL型と空港敷地内にあるレストラン「ジェットストリーム」を紹介する。

【速報】2019年12月6日 滑走路1200メートルを2000メートルに延長する方針。
現在、プロペラ機しか発着できないが、滑走路延長により、160人乗りのジェット機が就航可能となり、悲願だった羽田直行便やアジアへの国際便就航、格安航空会社(LCC)の実現性が高まる。

コウノトリ但馬空港 

f:id:r246toshi:20191212160740j:plain

但馬空港は、兵庫県豊岡市に1994年5月18日に開港した飛行場。
「コウノトリ但馬空港」の愛称がある。 
所在地: 〒668-0081 兵庫県豊岡市岩井字河谷1598−34
空港コード: TJH
電話: 0796-26-1500
運用時間: 8:30 - 18:30
標高: 178 m (584 ft)
滑走路:01/19 LLZ 1,200×30 舗装
タジマフライトサービス:130.8
但馬 Remote:118.4

f:id:r246toshi:20191212160655j:plain

f:id:r246toshi:20191212160647j:plain

航空保安無線施設(VOR/DME)THE 110.45

 

f:id:r246toshi:20191212160726j:plain

f:id:r246toshi:20191212160733j:plain

f:id:r246toshi:20191212160701j:plain

コウノトリは湿地生態系の頂点に君臨する鳥で、大型の淡水魚をはじめとする水生動物から、ヘビやバッタのような陸生動物まで、多様な餌を食べる肉食の鳥。
現在は、極東に2000羽あまりしか生息していない絶滅危惧種。

 

f:id:r246toshi:20191212160714j:plain

f:id:r246toshi:20191212160720j:plain

2018年5月6日 但馬~伊丹路線のサーブ340B機が24年間のフライトに幕を閉じた。 

コウノトリ但馬空港 : たくさんのお客様に見送られサーブ機最終フライト

 

f:id:r246toshi:20191212160708j:plain

エアレース・パイロットの室屋義秀選手のサイン色紙

YOSHI MUROYA | OFFICIAL SITE 室屋義秀の公式ホームページ

 

日本航空機製造式 YS-11A-500R型

f:id:r246toshi:20191212160909j:plain

YS-11機(全長26.3メートル、全幅32メートル、乗員2人、乗客64人)は、戦後初めて国産化された双発ターボプロップの中型輸送機。昭和40年から国内の定期路線に就航し、48年までに182機が生産された。「日本の名機」と呼ばれている。

展示機は昭和44年製造で、飛行回数6万3611回を誇り、平成11年1月の壱岐-福岡間の飛行を最後に、エアーニッポンから寄贈を受けた。

f:id:r246toshi:20191212160623j:plain

f:id:r246toshi:20191212160629j:plain

f:id:r246toshi:20191212160634j:plain

f:id:r246toshi:20191212160640j:plain

f:id:r246toshi:20191212160902j:plain

f:id:r246toshi:20191212160915j:plain

f:id:r246toshi:20191212160923j:plain

f:id:r246toshi:20191212160929j:plain

f:id:r246toshi:20191212160935j:plain

f:id:r246toshi:20191212160941j:plain

f:id:r246toshi:20191212160946j:plain

エアロコマンダー式 680FL型

f:id:r246toshi:20191212160603j:plain

エアロコマンダーは平成10年に共立航空撮影からの寄贈を受けたもの。

f:id:r246toshi:20191212160556j:plain

f:id:r246toshi:20191212160610j:plain

綺麗な機体で展示しているのが勿体ない感じがした。

 

f:id:r246toshi:20191212160617j:plain

f:id:r246toshi:20191212160952j:plain

f:id:r246toshi:20191212160958j:plain

Restaurant JETSTREAM ージェットストリームー

f:id:r246toshi:20191212160746j:plain

空港目の前にあるレストラン「ジェットストリーム」
空港駐車場とは別にレストラン前に駐車場あり

f:id:r246toshi:20191212160753j:plain

店内、高級感のある雰囲気で客層は年配夫婦やセレブの女子会の場になっていた。

 

f:id:r246toshi:20191212160801j:plain

「日替わりランチ」は平日のみ。
ステーキや焼肉を食べている人が多かった。

 

f:id:r246toshi:20191212160833j:plain
残り1つだった数量限定の「鰻丼ランチ」1,000円!
鰻丼と海鮮鍋がついてお得

 

f:id:r246toshi:20191212160825j:plain

鰻がやわらかく、いいお味でした(^^)

 

f:id:r246toshi:20191212160815j:plain

野菜メインのお鍋、体が温まります。
出汁がいい味でした。

 

f:id:r246toshi:20191212160851j:plain

生憎の雨でしたが晴れてる日は景色を楽しめる。
店内広くお客さんは少ない。ゆったりした時間が流れる。

 

f:id:r246toshi:20191212160842j:plain
カードや電子マネーは使えない

豊岡市 但馬空港・大空の駅レストラン ジェットストリーム

 

参考資料

 

 

www.kobe-np.co.jp

2019年11月北海道の旅⑥(札幌観光)

前回は、札幌市内(すすきの)と藤井フミヤや竹田恒泰など有名人が行く札幌みそラーメン店「喜来登」の食レポを中心にお伝えしました。
今回は、「2019年11月北海道の旅」の最終回
札幌市内の観光スポット(大通公園)を中心に二条市場での食レポ交えてご案内します。

f:id:r246toshi:20191209173505j:plain

15:00 予想以上にラーメン店で時間を費やしてしまい既にこの時間。
札幌ラーメンの「喜来登」を出発し「狸小路」を抜けて二条市場へ向かいます。

 

創成川公園

f:id:r246toshi:20191209173520j:plain

生誕
北海道生まれの彫刻家、安田侃(やすだ かん)のアート作品。
生まれたばかりの新芽を表現する作品。
札幌がこの場所から生まれたという意味が込められているそうです。
二条市場の目の前にある公園。

 

f:id:r246toshi:20191209173511j:plain

 創成川公園からは「さっぽろテレビ塔」が見えてきました。

 

二条市場

f:id:r246toshi:20191209170108j:plain

現在、二条市場には約15店舗ほどの水産会社や鮮魚店が並んでいる。
その日仕入れた活きの良いカニにホッケ、ホタテなど海産物が並びます。
札幌では他にも更に規模の大きい市場「札幌市中央卸売市場場外市場」があります。こちらは札幌駅の西側に位置し、二条市場から車で15分ほどのところにある。

 

f:id:r246toshi:20191209170114j:plain

二条市場の中でも店内で海鮮丼が食べられるお店の人気店「大磯」。
種類豊富な海鮮丼他にも20種類以上のメニューがあり焼き魚もあります。
住所:北海道札幌市中央区南3条東2丁目 二条市場角地
営業時間:7:00~19:00 [日・祝] 7:00~16:00
定休日:不定休 ※1月1日~5日までお休み

 

f:id:r246toshi:20191209170127j:plain

池田商店

住所:北海道札幌市中央区南3条東2
営業時間:8:00~17:00
定休日:無休
電話:011-251-7749

 

f:id:r246toshi:20191209170121j:plain

f:id:r246toshi:20191209170133j:plain

15:00にはお店がどんどん閉まっていきます。
「新鮮な生ホタテが食べれるお店はここ」 と、他の市場のお店の人から紹介して頂きました。足早に行ってみることに。

 

f:id:r246toshi:20191209170140j:plain生ほたて

1個350円。直ぐに調理して頂き店内奥で立ち食い!
新鮮で美味しかった(^^)

 

さっぽろテレビ塔

f:id:r246toshi:20191209165854j:plain

住所:札幌市中央区大通西1丁目
営業時間:9:00~22:00
定休日:無休
電話:011-241-1131
料金:大人720円、高校生600円、中学生400円、小学生300円、幼児(3歳以上)100円

札幌のメインスポット「さっぽろテレビ塔」
高さ147.2メートルの電波塔。
地上90.38mの展望台へは3階よりエレベーターで約60秒。
大通公園や天気のいい日には日本海、石狩平野など札幌市全域の眺めが楽しめる。

 

f:id:r246toshi:20191209165901j:plain

3Fスカイラウンジ

ここまでは無料。お土産売り場やレストラン、ゲームが楽しめます。
お土産売り場は、1Fエントランスコートにもあります。

 

f:id:r246toshi:20191209165908j:plain

3Fからの眺め。
「ゴジラvsキングギドラ」、「ゴジラvsスペースゴジラ」、「最終兵器彼女」などの撮影現場でも有名。

 

f:id:r246toshi:20191209165942j:plain

ライトアップされた「さっぽろテレビ塔」

 

f:id:r246toshi:20191209165916j:plain

希望

山内壮夫 作『希望』の像
大通公園 の北側「わくわくホリデーホール」の前に建つ、白いコンクリートの作品。
鳩を両手でかざして飛び立とうとしているような姿が美しい。
1958年、札幌市民会館の竣工に合わせて設置された作品。

 

f:id:r246toshi:20191209165923j:plain

北海道新聞社

時計台、市役所目の前にある道内の地場の新聞社の本社ビル。
無料のバックナンバーの閲覧、喫茶店、旅行代理店あり。

 

札幌時計台

f:id:r246toshi:20191209165929j:plain

北海道大学の前身、札幌農学校の演武場として明治11年に建設される。以来、約130年に渡り時を刻み続けている。国指定重要文化財。
住所:札幌市中央区北1条西2丁目
開館時間:8:45~17:10
休館日:1月1日~3日
観覧料:大人 200円、小中高生 無料
電話:011-231-0838

中も見学したかったが、今回は時間の都合により、時計台前で記念撮影のみ!
参考資料に詳しい記事のURLを貼っているのでご参考に。

 

f:id:r246toshi:20191209165936j:plain

大通公園のモニュメント

  

f:id:r246toshi:20191209165948j:plain

温度計がデザインされたビル。

 

f:id:r246toshi:20191209165954j:plain

泉の像

本郷新 作『泉の像』
昭和34年(1959年) 元ニッカウヰスキー会長の竹鶴政孝氏が寄贈したもの。
北海道の彫刻は、何故か女性の裸が多い気がする。

 

f:id:r246toshi:20191209170003j:plain

市内に路面電車が通る街並み。

 

f:id:r246toshi:20191209170009j:plain

ライトアップされた「ブラックニッカのヒゲのおじさん」。
これこれ、すすきののイメージ(^^♪

 

侍のプリン

f:id:r246toshi:20191209170016j:plain

f:id:r246toshi:20191209170025j:plain

北海道札幌プリン本舗

住所:札幌市北区北26条西3丁目2-5 バグース26-1F
電話:011-700-3659
営業時間:11:00~20:00

侍のプリンは「男性向け」を謳ったプリン。
テレビなど紹介されていて売り切れ続出だそうです。
北海道の厳選素材を使った、こだわりのプリン!
本場、北海道で食べれて満足(^^♪

 

札幌市内から新千歳空港へ

f:id:r246toshi:20191209191857p:plain

札幌市内を出発し新千歳空港近くのレンタカー屋さんへ向かいます。
約1時間の移動の旅。
空港近くのガソリンスタンドでガソリン満タンにしてレンタカー屋さんへ向かうはずが道を間違えて空港へ向かってしまうことに。
ここでサプライズ!キツネ2匹に遭遇!!日常あり得ないことにビックリしました(^^♪
空港でUターンして無事にレンタカーを返却し、送迎バスで新千歳空港へ。

 

新千歳空港

f:id:r246toshi:20191209170041j:plain

国内線ターミナルビル2Fのセンタープラザに沢山のお土産売り場。
全日空カウンターと日本航空カウンターの間の出発口C近く。
Jetstarの搭乗ゲートは、一番奥でここから少し歩く。
搭乗手続きに間に合うように早い目の行動を。
LCCを使う場合は、全て時間に余裕をもって行動する必要がある。

 

f:id:r246toshi:20191209170050j:plain

f:id:r246toshi:20191209170033j:plain

19:00 広々とした新千歳空港内のお土産売り場でお買い物。
色々あり過ぎて迷います。

 

f:id:r246toshi:20191209170059j:plain

20:10 保安検査を受けるため、早い目に向かいましたが既に長蛇の列。
そして天候の影響で欠航になる可能性があり別ルートの検討を促すアナウンスが。。
船で帰る訳にも行かないので、取り合えず欠航か否かの判断を待って行動することに。
結果、20:45発予定のジェットスターが予定通り運航決定!
ほっとした瞬間でした。
乗客の搭乗の影響で少し遅れたものの、21:00頃離陸。
帰りの機内は照明も暗くなり乗客も静かでぐっすり眠ってました。
空港到着は23:00。自宅到着は24:00。
無事帰ってきました。


参考資料

札幌二条市場 | 明治からつづく札幌市民の台所

さっぽろテレビ塔公式サイト - 株式会社さっぽろテレビ塔

札幌市時計台:HOME

札幌市時計台は時を超えたワンダーランド。“がっかり名所”は大間違い! | マニマニマグ

「侍のプリン」のプリン本舗

新千歳空港の本当においしいお土産18選!道民が本気でおすすめ | 楽天トラベル

おわりに

最後まで見て頂き有難うございました。
6回に渡ってお送りしました「2019年11月北海道の旅」は今回で最終回。1泊2日と短い旅ではありましたが、紹介したい写真が多く、盛沢山の内容となりました。最後まで見て下さった皆様、有難うございました。一部のみの方は、①~⑥までありますので、是非全て見て頂けたら嬉しく思います。

  • 2019年11月北海道の旅①(関空→新千歳空港→ウトナイ湖)
  • 2019年11月北海道の旅②(登別温泉)
  • 2019年11月北海道の旅③(洞爺湖ホテル湖畔亭)
  • 2019年11月北海道の旅④(洞爺湖)
  • 2019年11月北海道の旅⑤(札幌市内~札幌ラーメン)
  • 2019年11月北海道の旅⑥(札幌観光)

引き続き、旅行に行った時には写真と共にご紹介させて頂きます。
そして次回予告。
京都・兵庫県北部方面を予定しております。
早速、化粧直しされた「YS-11」見てきました!お楽しみに(^^)

 

www.alj24.com

www.alj24.com

www.alj24.com

www.alj24.com

www.alj24.com